- ホーム
- 植物エキス発酵飲料について
- ホーム
- > 植物エキス発酵飲料について
植物エキス発酵飲料について
複数の食用植物が持っている多種類の栄養成分を乳酸菌や酵母などで発酵させたエキス発酵飲料。
【 認定健康食品(JHFA)マークとは 】 健康補助食品、栄養補助食品あるいはサプリメントと称して様々な商品が市場に出ていますが、商品の選択に当たって何を基準にしていますか。ブランドですか、宣伝コピーですか、会社の名前ですか、仮にそのどれかで選んで購入したとしても、商品の中味である栄養成分や有用成分がきちんと表示通り含まれているのでしょうか。 そのような疑問や商品の安全性は誰が保証しているのでしょう。 それらの疑問や不信を取り除くために、昭和60年に当時の厚生省が設置を認めた財団法人 日本健康・食品協会の事業として、健康食品の規格基準の設定とその基準に係わる認定制度を開始しました。 規格成分のみならず一般細菌や大腸菌なども分析した上、表示内容についても医学・栄養学の専門家から構成する「認定健康食品認定審査会」で審査をして、「認定健康食品(JHFA)マーク」の表示を許可しています。 「JHFAマーク」は、健康補助食品の安心、安全のマークともいえます。 「JHFAマーク」が表示されている商品の一覧と規格基準の概要>6.発酵微生物類>植物エキス発酵飲料

植物エキス発酵飲料

| 規格成分の含有量 | |
|---|---|
| 有機酸酸度(乳酸として) | 0.3g/100ml以上 |
| 直接還元糖 | 50g/100ml以上 |
| 酵母数(血球計算盤計測法) | 10(6乗)個/ml以上 |
安全・衛生基準:
| フェオホルバイド(葉緑素を含むものについて) | |
|---|---|
| 既存フェオホルバイド | 50mg%未満 |
| 総フェオホルバイド | 80mg%未満 |
| チラミンとして | 不検出 |
| ヒスタミンとして | 不検出 |
| 残留農薬などの有害汚染物質 | |
| 【1】残留農薬 | |
| エンドリン及びディルドリン(アルドリンを含む) | 不検出 |
| BHC | 0.2ppm以下 |
| DDT | 0.2ppm以下 |
| パラチオン | 0.1ppm以下 |
| 【2】PCB | 不検出 |
| 【3】ヒ素(Asとして) | 不検出 |
| 【4】重金属 | |
| 鉛 | 不検出 |
| カドミウム | 不検出 |
| 大腸菌群 | 陰性 |
| マイコトキシン(カビ毒) | |
| アフラトキシンB1として | 10ppb未満 |
| メタノール | 0.02mg/100ml |
1日の摂取目安量:100ml
食や暮らしに関して、現代は大変便利になりました。一方で、添加物や遺伝子組み換え、農薬、環境ホルモンなど体によくないものが入ってきやすい時代でもあります。あれもダメ、これもダメと選んでいくと残りはわずかしかありません。現代の恩恵は受けつつも、入ってきたら出せる力、そのやり方を知っておくこと、暮らしに取り入れることが、これからの生活の質を左右します。
ファスティングはともてよいことが多いですが、その分、やり方を間違ったり、勝手にやると危険な面もあります。また、おすすめできない方もいます。
【FlowFlow】では12年の酵素ドリンク取り扱いの経験を皆様と共有しながら、ファスティングを安全に進められるよう努めております。特に初心者の方はお気軽にご相談ください。
フローフローショップについて
取り扱いブランドの紹介
お役立ちコラム
あらゆる人の心身が 美しく流れますように
| 販売 | 株式会社オフィスカレイド |
|---|---|
| 住所 | 〒185-0004 東京都国分寺市新町2-12-24 |
| Tell | 042-403-7818 |
| お問い合わせ | 入力フォーム |
| 公式サイト | https://flowflow.jp |
| ショッピング | https://flowflow.shop |
| 会社サイト | https://office-kaleido.co.jp |
| ポータルサイト | https://office-kaleido.com |







